|  | 
 
|  |  |  |   
| 
 
|  |   
|  2004.11.14 原宿エクスレルムとのコラボレーション |   
|  |   
|  |   
|  |  
 
|  |  |  |   
|  |   
|  ※上の6枚がJipi-japa"ヒピハパ"の作品です。下の6枚がis-ness"イズネス"の作品です。 |   
|  |  
 
| 9月13日から10月24日までユナイテッドアローズ各店において、Jipijapa"ヒピハパ"とis-ness"イズネス"の2名のデザイナーによる原宿エクスレルムとのコラボレーションで完成した、ヤマハトリッカーとヘルメットの企画展示が行われました。 各デザイナーのイメージに基づいてバイク全体をカスタムペイントし、グラフィックはフレーム、エンジン、ホイール、ワイヤーケーブルまで及びました。ヘルメットについてもヒピハパは東京都心の地図を地名、駅名まで再現、イズネスは脳髄をリアルに血管まで再現されています。
 
 期間中はユナイテッドアローズ新宿店、神戸元町、心斎橋店、ブルーレーベルストア原宿店において両デザイナーブランドの洋服とミックスして展示されました。
 
 また展示されたヘルメットについてはヤマハ発動機よりインターネット上でプレゼント抽選され11月中旬に当選発表されます。
 |   
|  |  
 
| 昨年10月、東京都内約250ケ所で、様々なデザイナーにより、建築物、乗り物等ジャンル問わずデザインする「東京デザイナーズブロック」が開催されました。 
 原宿にあるカフェ「エクスレルム」ではブラックをテーマに、著名デザイナーによりバイク、スクーター、ゴルフカート、スノーモービル、マリンジェットなどをデザインプロデュースし、そのペイント担当として当社がオーダーを受けました。
 
 エクスレルムとは、ヤマハがオープンさせたカフェで、1階がカフェ、2階がエキシビジョンスペースになっています。
 
 当日は「ブラックパーティー」と銘打たれ、カフェ内ではペイントが施された車両を展示し、パーティー形式でゲストを迎え入れました。
 おかげさまで、素晴らしいデザインとともに、ペイントの方も良い評価を頂きました。
 
 以前よりヤマハからはペイントオーダーを頂いており、今回の参加となったわけです。
 国内外のデザイナーとの仕事は大変刺激を受けるもので、今後も機会があれば是非とも、御手伝いしたいイベントです。
 
 http://www.ex'realm.com
 |   
|  |  
 
|  |   
|  2004.02.03 ホンダMOTO 
GP用プロモーション |   
|  |   
|  |   
|  |  
 
| 昨年10月パシフィックGP直前のツインリンク茂木において、当社ペイントのCBR600RR、4台を使いホンダによるプロモーションの撮影がありました。 
 この4台はレプソルホンダ、キャメルホンダ、プラマックホンダ、テレフォニカモビスターホンダ、の各チームのレプリカカラーで、ゼッケンもライダーに合わせペイントされています。
 
 当日は宇川徹選手、玉田誠選手、清成龍一選手、バレンティーノロッシ選手がペイントを施されたバイクに跨がり、後方には同カラーの各ワークスマシンが並ぶという、滅多に見れない撮影となりました。
 
 この写真は各バイク雑誌に掲載されたので、御覧になった方も多いかと思います。
 |   
|  |  
 
|  |   
|  2004.02.03 メンズファッション誌「BOON」2月号 |   
|  |   
|  |   
|  |  
 
|  |   
| メンズファッション誌「BOON」2月号より掲載 |   
|  |  
 
| 年が明けて2004年、1月。メンズファッション誌「BOON」2月号に当社がペイント担当した、ホンダソロが掲載されました。 
 これは昨年9月から始まった雑誌企画で、誌面上でも人気のデザイナー4名が、ホンダの50ccバイク、「ソロ」をカスタムし、読者にプレゼントするという物でした。
 
 やはり各デザイナーさんが考えるデザインは、大胆で面白い物ばかりで、凄くやりがいのある物でした。
 |  
|  |   
|  |  | 今回は通常ペイントだけに終わらず、フレーム加工から、エンジン、スポークホイール、ハンドルから、タイヤ、ワイヤーケーブル、シート、サススプリング、ボルト類などあらゆるパーツに加工ペイントが及びました。 仕上がりも好評で、デザイナーさんにも喜んで頂いています。
 |  
 
| 2003年4月に原宿「エクスレルム」にてNYのアートマガジン「Educated Community」主催でFINAL MODIFICATION 001というイベントが行われた際に、各アーティストがグラフィックデザインをしたヤマハマジェスティを3台ペイントしました。 
 今回その3台が、箱根 彫刻の森美術館に1月31日まで展示されました。会場にはバイクに伴って、アーティストにより新たに都市をイメージした作品を展示、移動エキシビジョンとして期間限定開催されました。
 
 
 
 
 
|  | ■ EASE
 NY在住。インクヘッズのメンバー。独特な世界観をつくり出す
 彼のカリグラフィーペイントは国内外で絶賛される。昨年NYの
 アニエスbのエキシビジョンにLeeQとRostarrとともにエキシビジョンに参加。
 
 ■ KAMI
 京都生まれ。現在は東京を拠点に海外で活躍の場を広げる。
 独自の視点から生み出される彼のアートワークは新進気鋭の作家として
 注目を集めている。
 |   
|  |  
 
|  | EC - Educated Community
 NYを拠点にカルチャー誌を発行。現在は日本・ヨーロッパで販売している。
 また、作家のエージェントとしての機能も兼ね備え、国内外のアーティストの活動を
 プロデュースしている。
 
 http://www.ecnyc.org/
 |   
|  |  |   
|  |  |   
|  |  |  |  |  |